写真管理がニガテなあなたに今すぐおすすめしたい『Fotojam』全自動グルーピング!(いまなら100円)
いままでいろいろと写真アプリを使ってきましたが、結局気が付くと純正アプリを使っています。すみれです。
写真閲覧アプリってなかなか「これだ!」と思うものに出会えなかったんです…。
それが今日リリースされたこのアプリで「これならいけるかも?」と思えたのでご紹介します。
管理ニガテでもだいじょうぶ!
本日リリースされた写真管理アプリ『Fotojam』。ネーミングかわいいです。
ジャムってネーミングがぴったり。淡くてやわらかいびみょうな色がかわいいねー。
このアプリは、以前リリースされていた「スマートカメラ」(現在は公開終了)がさらにパワーアップした進化版ともいえるアプリ。
開発者のりばわんさん(@rivawan)が、さらに使いやすくした形で登場させてくださったものこそ、今回の『Fotojam』なのです。
思い出の写真を見つけやすくする写真アプリ「Fotojam – 思い出発掘!全自動グルーピングアルバム」をリリースしました | Rivawan
パッと目に飛び込んでくる衝撃をぜひ体感して!
普段純正のアプリを使っている私からするとかなり新鮮でした。
アプリが開かれたファーストインプレッションは「わ!キレイ!」ついで「見やすーい☆」でした。ほんとほんと!
まずひとつひとつの写真が大きく表示されるのがうれしいです。
かといってInstagramのように一枚ずつではなく、左右で少し段差を付けてくれているので変化があり複数枚が一度に見れます。なんだか自分の写真じゃないみたいなこの感覚はなんなの!?
この見え方は新しくてかなり気持ちいいです。
カメラロールの写真を自動振り分けしてくれる
これは旧アプリ(となってしまった)スマートアルバムにもあった機能ですね。
カメラロールの写真を、自動的に振り分けてくれます。
デフォルトでは
- すべて
- ビデオ
- フォト
- イメージ
- スクリーンショット
- 壁紙
- その他
と分かれています。
共有方法は純正アプリみたい!
写真を選択して左下のボタンをタップすると、加工アプリやSNSなどが用意されています。この見え方は純正写真アプリと同じなので、なんだか親近感もあり☆
日付で選択できるのもいいね。
写真を見ながら探すのもいいですが、もし大切な日があったらそれで検索をかけたほうが早かったりしますよね。1年前、2年前と比べてみてもおもしろいかも。
コメントも入れられるのってちょっと画期的
今までのアプリにもあったかもしれませんが、私はFotojamではじめましての機能です。
1枚でも複数でもコメントを入れられるので、あとで見返しても楽しいです。
アルバム作るのが楽しい
私が写真撮るときはだいたいiPhoneでの撮影が多いです。旅行やちょっと遠くにお出かけしたときは、Canonのコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)を使うこともあります。
そのあたりも判別してくれるのか?実際にやってみましょう。
その他を選択して
アルバムの内容を決めます。
種類がたくさんあります〜。
私はとりあえずInstagramのアルバムを作ってみようと思います。
一番下の、ソフトウェア/アプリケーションを選択!
アルバム名も自動でついた!
ではでは、同じ要領でコンデジで撮ったEye-Fiのアルバムも作って見ます。
このEye-fiというのは、コンデジ・ミラーレス一眼・一眼レフなどさまざまなデジタルカメラに対応するSDカードです。
普通のSDカードは、転送するのにSDカードを直接入れ込みますが、Eye-fiであればWi-Fi環境であれば自動的にデータを飛ばしてくれます。
直接つながなくても、コンデジで撮った写真を自動的にiPhoneに送り、すぐに撮った写真をSNSにアップできたり、モブログに写真を使うことができて便利です。
しかもこの機能のすごいところは。なんとバックグラウンドで『Fotojam』を起動させておくと、自動的に今作ったアルバムに割り振ってくれるのです。
これって、ものすごくランボウにいえば、同期しなくていいってこと…?じゃない?言いすぎた?
まとめ
12月5日~12月25日までは、通常300円が→ワンコイン100円です!
すでに次期アップデートも予告済み。次は「年単位」での検索や、サムネイル表示のレイアウトを変えられる…!?
楽しみすぎるー!
スマートアルバムを超える便利さで、より一層のカメラライフが送れることまちがいなしだと思います。
りばわんさん(@rivawan)から、ちょっと早いクリスマスプレゼントですね。
ありがたーくつかわせていただきます☆
ブロガーさん御用達アプリになるか!?きっとなるね。