先週、山梨に一泊してきました。
この夏はハードすぎた…。
遠くより近くでゆっくりしたかったのです。
宿は超ギリギリに決めたんだけど今年の夏は山梨でゆっくりすることにました。
▽ひろびろゆったりなお部屋〜
従業員さんたちはアロハシャツ着てました。山梨だけど、いいよね。
みんなが遊ぶときに迎える仕事があるんだよね。ありがとうございます。おつかれさまです。
9階のドアを開けると…広々とした
お部屋がすてきー!
入った瞬間ぱぁーってしたー!
窓際に寝そべって見ると、空しか見えない!

どんどん変わっていく景色に、1時間ほど心奪われていたのです…。





お風呂は内風呂2つに露天風呂が1つ。

お誕生日月だと伝えたら、シャンパンロゼをプレゼントしてくれました〜♪
お料理も和食コースにして1時間くらいかけていただきました。
▽おさしみ
▽すだちをしぼって食べるの。この魚なんだか忘れた!アスパラとエリンギもおいしい
▽キラキラジュエリーみたいな器
▽このタコが柔らか。さといもあまじょっぱくて良い味加減♪
▽オレンジのはもみじおろしをころんと丸めたもの。ワンポイントがセンスいー!あと奥に隠れたレンコンの中にチーズ入ってた。美味しかった。
▽〆のごはんと赤だしのお味噌汁。お漬物。やられた。加藤晴彦ばりに。
▽だいすきな杏仁豆腐!!!ブラボー料理長ー!!
ま、でもこれ腹五分目くらいだよね。なんてお上品なのでしょう。
お部屋に戻ってから、地元スーパーのオギノで買った、これまた地元ワインを飲もうと思ってたのに…。
ビールとチーたらだけでつぶれてしまいました!てへ!
神社好き
なんの所縁もないのですが、なぜか旅行の時は神社に寄るのが恒例になっています。
2013年の福岡旅行でも急に太宰府天満宮行くことになって、かわいいうしさんがいたな〜♪
今回は、長野が本家にある善光寺と武田神社に行きました。
▽でーーーーん
▽どーーーーん
▽ばーーーーん
▽うらがわ
あと、とかげがいて私の足の間を通り抜けて行ったり、鯉の群れがもう池から上がってくるんじゃないかって勢いでパクついてきたり、トンボがじゃれあってたりしたな。いい時間だった…。
武田神社
甲斐善光寺を後にして、次は武田神社へ。歴史とか全然わからないから、今度ちょっと本でも読もー。
お参りの前に、暑い中、カキ氷を買って、食べ終わってから回るってゆーのがいいのよー。
▽夏やね
▽山梨らしく、ぶどう味
武田神社は、周りに池があってこんな素敵な赤い橋。
▽赤い橋
▽遠くから取ればよかったのか〜
階段を上って行くと、4つも本坪鈴がついていました。本坪鈴ってゆう名称はいま調べましたが。
▽4つもついてるー
お参りを終えて振り返ると、こんな景色が見えるのです。暑いけど、爽やかー!!
▽振り向けば鳥居
▽さらに進むと景色が一望できるー
ほんとは長崎に行く予定が、アクシデントで山梨になってしまいましたが、これはこれでラッキー続きだったので良かったです☆
またどっか行きたいな〜♪
Posted from するぷろ for iOS.