この記事にサラッと目を通す
写真管理ツールは世の中にたくさんある
メインで使うブラウザをGoogleにしてから、写真の管理はなんとなくPicasaでやっていました。
疑問も持たず。
でも、ある日ふと、思ったのです。
Picasa以外の写真管理ってなんかあるのかなー?
最近のオンラインサービスってたくさん種類があるのは知ってた。
EvernoteとかflickrとかGoogle+とかDropBoxとか・・・あげたらキリがないくらい。
もしかしたら、もっと自分に合ういいのがるかもしれないっ!
と思ったので調べてみました☆
写真管理で私が必要だと思う機能
・iPhoneからアップロードできる
・最近買ったデジカメ画像も簡単にアップロードできる
・エフェクト加工が簡単&可愛くできる
・リサイズしてブログに載せれる
・管理がラクなのがいい
・見やすい
こんなところでしょうかー。
人より風景を撮る方が多い私は、エフェクト機能を使って
より雰囲気のある写真に仕上げたいことが多々あります。
(たとえゴミ箱とスリッパだって可愛く仕上がる時代です☆)
そう!エフェクト簡単は必須なのです!
だってめんどくさいとやらなくなっちゃうから。
いいもの作るのにめんどくさがり屋はダメだけど、写真の加工は複雑じゃない方が嬉しい。
それに最近買った愛しのMacBook Airちゃんを使いたいの!
大きな画面で加工したいの!!!!
iPhoneアプリのcamera+やプロカメラで加工してからアップロードすることもあるだろうけど。
でもPCではまた違った感じでやりたい。
…というのが直近の私の願いです。
リサイズが簡単であることも重要ー。
サムネイルってゆうの?あの小っちゃい□になってる写真たち。
あんな感じとか横長とか、とにかく今まで撮り溜めて放置してきた写真たちを
いろんな形にしてブログにたくさんアップしたいのです。
それを叶えてくれそうなのは…☆
やっぱGoogle+とPicasaのコラボ!
Google+
「Google+」はGoogleのソーシャルサービスです。サークルとかが有名ですね。
オンラインで「つながり」をテーマとしているとのこと。AKBとか有名ですね。
「ぐーぷら、ぐぐたす」とか可愛い読み方もあるみたい。ぐーたんぬーぼを思い出してから地獄先生ぬ〜べ〜をを思い出しました。
Picasa
「Picasa」はGoogleが提供する無料の写真管理ソフトウェアのこと。
こちらはGoogle+ユーザーになることで、要領制限がゆるくなるみたいです。
なんと2048×2048ピクセル以下の画像、15分以内の動画は無料の容量制限にカウントされないとのこと!
なんかわかんないけど数字の大きさにすごさを感じる!
ホンマデッカTVに取り上げて欲しい。そしたらもっと早く知ってたのに。
詳細はこちらにて↓
http://creamo.jp/tool/google-plus-picasa/
(そいえば私、大事な動画をiPhoneで撮ったんですけど、
PictShareでEvernoteにアップロードしようとしたらダメだったんですよね。。。
3分くらいの動画だったんですけど、あれはなんでだったのかなぁ。)
※ただの容量大きすぎでした(後日)
Google+の自動アップロード機能
Google+がアプリ起動するだけで自動アップロードしてくれる(要設定)ようになった
ってゆうのは知ってたけど、それが自動でPicasaにも入るとは知らなかったー。
てゆーか、見てたはずなのに全然気づかなかった・・・。
frickr
frickrも調べてみたけど、英語だから私には難しかった(´・ω・`)シュン
英語でもだいじょぶ!な人はどーぞどーぞ。
リサイズもバージョン豊富みたいだけど、私の第一希望は「簡単!」だから今回はやめます。
そしてメインツール決定
とゆーことでメインの画像管理は(PCでは)Picasaにしました!
ブログにアップしたいものとか、保管したいものは全部Picasaにするつもり!
いまバラバラにおいてあるEvernoteとかdropBoxの画像も全部入れちゃおー☆
結局…
なーんだ。前から使ってたので良かったんだ☆
何となく選んでたけど、良さがわかってよかったー(*´▽`*)♪
Posted from するぷろ for iPhone.