こんにちは。すみれ(@sumire20120524)です。
自宅でできるもりおか冷麺をご紹介します。
戸田久のもりおか冷麺
茹でるだけタイプの冷麺です。ただし具は入っていないので自分で用意する必要があります。
この写真に載っているものじゃなくてもいいんですけどね。
麺を茹でる
まずは麺を茹でます。白〜半透明〜になったくらいが食べごろ。あとで冷水で締めるので多少茹で過ぎても大丈夫。
表示には1分とありますが、1分はちょっと固いんじゃない?と思います。私は多分3〜4分は茹でてますね。計ってないけど。
この時、ゆでたまごをしたければ茹でておいたほうがいいですよ。できたらすぐ食べたいので!
他にも(あれば)野菜とかチャーシューとか。
スープの準備。
付属のスープ(激ウマ)を適度に薄めます。
味をみながら慎重に!
最後に氷をひとついれても良いのです。
冷水で締める
麺を冷水で締めます。ザルの下にボウルを置いて冷やすと効率がいいです。さらに氷があれば入れて、水を流しながらガチガチに冷やします。
弾力でコシのある麺をめざす。
具を乗せる
そして完成。
何よりもスープが美味しい。市販でこれだけのレベルを食べれるのは、なかなか見つけられないと思います。
深いコクのある肉スープと、ピリッと辛いキムチだれ。
スープ全部飲みしそうになるほど美味しいです。
HPはこちら。
まとめ
今回は、ゆでたまご・プチトマト・キムチ・のりでした。
ゆでたまごが半熟なのは、待ちきれずにお湯からあげちゃったからなんですけどね。
そうならないためにも、ゆでたまごは何よりも先に茹で始めておくことをオススメします。
あとはやっぱりチャーシューがあるといいですよね。
この具の組み合わせって、ほとんど納豆キムチと同じだからなぁ。
10分でできるし美味しいので、スーパーで見つけた際にはぜひいちどお試しください。
Posted from SLPRO X for iPhone.