電車に映った顔が、思ったより眉間にしわがよっててとてもおどろいたすみれ(@sumire20120524)です。
金曜だから疲れてるのかな。いまは金曜のせいにしておこうと思います。
さてさて、超ひさしぶりのブログですー!
1ヶ月前に転職してから、ブログ書く時間が本当に取れなくなってしまいました。
この記事にサラッと目を通す
最近の私
誰得でもないんですけど書きます。
ずっとやりたかったPhotoshopでデザインさせてもらったり、HTML5/CSS3でガシガシ画面作ったり、PHPでプログラム組んだり、CakePHPというフレームワークをさわったりして、PC三昧な毎日を過ごしています。
仕事はすごく楽しいので、ITというかwebというか、その辺りの仕事を4年くらいやってて、そのあと3年のブランクがありつつも、また戻ってきたー!て感じです。(歳がバレそう、まあいいか)いまこうやって仕事してると、この業界向いてないわけじゃなかったのかも。って思います。
いままで遊びでやっていたことでお金がもらえるとはこういうことなんだ…とひしひしありがたみを感じ、色々迷ったけどいまの自分にとってはベストな良い転職ができたのかなと思います。
だけど何か物足りない
書くことが大好きなので、プログラム以外にも「言葉」を書かないと気持ちわるくなってきます。もし私のトリセツがあったら、第1章に「紙とペンをもたせておけば静かです。」と書きたいくらいです。
だからミニノートやジブン手帳は常に携帯しています。最近はiPhoneよりもある意味必須かもしれない。
そうやって、書き出しているはずなのに何かが足りない。書くことはやめていないのに。
スッキリしない自分に、おかしいなぁ、と思っていたら気がつきました。
ブログ書いてないからかもしれない。と。
でもブログを毎日書く方でもないし、もうすぐ4年くらいだけど、書かないと気持ち悪いとかそこまでなるか〜?!って思ってました。
だけど…いまこうやってブログ書いててとても、楽しい。自分でも不思議なくらいワクワクしています!
なんか、プログラム組むのも、手帳も、ひとりで黙々とやっていてそれがいいって時もあるんですけど。
時々、ひとりでやってるだけっていう感じがして物足りないのかもしれません。
物足りないけど、いそがしい、ってことは日々に流されていたのかな?
ブログには自分が選んだ言葉、自分の感じた思いを込めるから、プログラム書くのとは全然違った楽しさがあるんですね。
さっきまでわからなかったけど、いま書いてて気がつきました。
こうやって、書いてる間にまた違う発想が浮かんできて、最初とは全然違うところに着地するのもブログのおもしろいところだな〜ってひとりマスクの下でにやけています。
ちょっとつかれたのもある、かも
ブログに戻ってきたくなったのは、目まぐるしく変わる毎日に、少し疲れてしまったのもあるみたい。いそがしいのはありがたいことだけど、スロー&マイペースな私としては、時々こうして静かに考え、整理し、ていねいに観察する時間が必要なようです。
人と話すのもいいけど、自分と向き合う時間はやっぱり大切です。
つかれを癒すために、時にはゆっくりと腰を落ち着けて座り、コーヒーでも飲みながらブログを書く時間が必要なんだなぁ、としみじみ実感。
まとめ
ブログがあってよかった。心が落ち着きます。
ほんとは仕事するようになって勉強したこととかもまとめていきたいんですが…。ちゃんと書こうとするとハードルが上がりますね。
別サイトで、備忘録的に作っていこうかなぁ。いや、ここでカテゴリー分けたほうがいいかなぁ、とか色々考えています。
Posted from SLPRO X for iPhone.