
おなかがすいてきたけど、Spotifyについての記事再び。
外でストリーミングをしたくない、パケット通信料を抑えたいというとき、ありますよね。そんなときは自宅で好きな曲をダウンロードしておいて、外ではオフライン再生することができます。
しかし、Macでオフライン再生のためダウンロードしていてもiPhoneでは反映されていなかったので注意が必要です、という記事です。
この記事にサラッと目を通す
ブラウザ
みんなのための音楽。
あなたに必要な音楽は、Spotifyだけ。
アプリ
オフラインで聴く方法
まずは自分の好きな曲やアルバムを探して、プレイリストに置きます。
プレイリストを開くと、右側にダウンロードのボタンがあります。

これをクリックしてダウンロードを開始します。
左下にダウンロード中の曲が表示されます。

これで完了。
Macで聴く場合には、これでWiFiが繋がっていなくてもダウンロードした曲を聴くことができます。
オフラインで聴く時の注意点
MacでダウンロードしておけばiPhoneでも自動的にダウンロードされているだろう!(オフラインで聴ける)思っていたのですが、どうやらそうではないようです。
オフライン再生に関してはMacとiPhoneは別物と考えたほうが良さそうです。
つまり、出かける前にiPhoneはiPhoneでオフライン再生するためにダウンロードしておく必要があるってことです。
まとめ
なんかできそうだけど別物扱いなんですね。
もしかしてMacもアプリからじゃなくてWebからだったらできるのかなぁ?
ブラウザ
みんなのための音楽。
あなたに必要な音楽は、Spotifyだけ。
アプリ
