Appleの初売りで対象商品を購入すると、12000円分のギフトカードがもらえるということで、とうとうiPad ProとApple Pencilを購入したすみれ(@sumire20120524)です。
1月2日の朝Twitterを見ていると、『Apple初売り』の文字が目に飛び込んできました。見れば私が欲しいと思っていたiPad ProとApple Pencilも初売り対象になっています。この機会を逃す手はないので、オンラインから購入手続きを進めました。
まさかこんなに早く手には入るとは思っていなかったので、若干の準備不足。いろいろ詰め切れていなかったのでその場で調べながら内容を決めていきました。
ストレージ容量
最初に悩んだのはiPad Proのストレージ容量。現在のiPad Proのストレージ容量は、64GB、256GB、512GBの三種類。
私が思い描くiPad Proの使い道は、
- ブログ更新
- Apple Pencilを使ってのメモやお絵描き
- dマガジンの雑誌を読む
と予想しています。写真はGoogleフォトや外付けHDDに保存するつもりなので、容量とはあまり関係ありません。
この時点で512GBは早々に消えました。
自分がこれまで買ってきたApple製品の物持ちが良いことを考えると、64GBでは何年後かに不安があるので256GBに決定しました。
画面サイズ
次に悩んだのは画面サイズ。10.5インチと12.9インチの二択。私は古いiPad miniを持っていて、これが7.9インチ。それよりは両方とも大きい。
自分が使うときのことを考えると、以下がポイントになりました。
- 主に自宅で使う(たぶんあんまり持ち歩かない)
- 雑誌や映画などを大きく見たい
- 画面分割「Split View」を使いやすくしたい
店頭でお試ししたときには、10.5インチはちょうど良い大きさに感じたものの、私の今後の生活を予想すると、おそらくあまり持ち歩かず自宅で使うのがメインだろうと考えました。
あとはiPad miniではどうしても雑誌の文字がつぶれて拡大しないといけないときがあったりしたので、その辺りも考慮して大きいサイズの12.9インチを選びました。
カラー
色は迷いましたが、ローズ、ゴールド、シルバー、スペースグレーの中から、シルバーを選びました。
ベゼル部分(iPad Proの画面側の縁部分)が白か黒かという違いがあります。ベゼル部分が白いのは、ローズ、ゴールド、シルバー。黒いのはスペースグレーのみ。
動画などを見るには黒い方が良いとか、結局は好みだとかいろいろなことが書いてありましたが、いま使っているiPhone 7 Plusがローズなのでベゼル部分は白。
次のiPhone Xを購入するときにはシルバーを選ぶと決めていて、カラーを統一したいのでiPad Proもシルバーにしました。
AppleCare+に加入
Apple製品を購入するとき、私は毎回AppleCare+に加入することにしています。 9400円かかりますが万が一何かあったときに備える派です。
実際iPhoneやiPad miniを無償で交換してもらったり、本来の金額より安めに直してもらったことがあるので、加入するメリットを感じています。
ソフトバンク無料Wi-Fiスポット使用登録。
購入から2年間、ソフトバンクの無料Wi-Fiスポットが使用できるというの。無料だったのでこちらもぽちり。
購入方法
購入はクレジットカード払いで。
AppleID、パスワード、カード番号を入力して決済完了です。決済が終わると、商品の発送とともに注文から24時間以内に12000円分のギフトカードが付与されたメールが届きます。
Apple Pencilはギフトカードで購入。
今回のギフトカード12000円分をApple Pencilに利用したかったので、一旦iPad Proのみで注文し、その後ギフトカードのPINコードが届いてからApple Pencilを別口で注文しました。
10800円+消費税で11,664円ですが、ギフトカード12000円分を使って、すべてまかなうことが出来ました。
時間が遅かったのか、iPad ProとApple Pencilの到着日が1日ずれることになりましたが、それだけでApple Pencilがギフトカードで購入できるなら我慢できます。
ここまで我慢できたんだから!
まとめ
ずっと欲しかったiPad ProとApple Pencilをようやく手に入れることができました…!うれしい!
今年最初の大きな買い物。今年はiPad ProとApple Pencilで、ブログ更新していきたいと思います!